プレスリリースアワードBest101選出記念企画「生物多様性調査」と「土壌診断」を無償で体験しよう!

UPDATER「みんな大地」のプレスリリースBest101選出を記念し、サステナ経営を推進する企業・自治体・団体向けに「生物多様性調査」と「土壌診断」を各1組ずつ無償で提供します。さらに、無償の対象から外れた方にも、特別価格でもご用意。この機会に、脱炭素や生物多様性の取り組みを気軽に体験いただけます。

対象

企業・自治体・団体など(個人は対象外)

募集期間

2025年10月29日(水)~11月30日(日)

お申込み

以下の応募フォームよりご応募ください。
https://forms.office.com/r/8A3sRYub5Z

無償提供について

応募フォームにて、生物多様性への取り組みや調査目的等をご回答いただきます。締め切り後、ご回答いただいた内容をもとに当社にて選定を行い、対象の方にはその旨をご案内いたします。なお、調査にかかる交通費などの実費は、別途ご負担をお願いいたします。

1.生物多様性調査:1組
・対象エリアで半日程度の動植物調査を実施
・後日レポートを納品

2.土壌診断トライアル:1組
・対象エリアの土壌を分析
・後日レポートを納品
・分析項目
 -全炭素量(C)、全窒素量(N)、C/N比
 -菌根共生率、菌根菌胞子数
 -一般生菌数、大腸菌最確数

生物多様性調査はこういう方におすすめ

・企業の緑地や森林などをお持ちで、より生物多様性に寄与する活用方法を検討中の方
・自然共生サイトへの申請を検討中で、対象エリアのポテンシャルを確認したい方
・再生可能エネルギーの発電所をお持ちで、敷地内のメンテナンス方法を、より生物多様性に貢献する形にシフトしたい方

事例:【生物多様性調査】有機農業×営農型太陽光発電所の田んぼはタガメの繁殖地。グリーンシステムコーポレーション
https://daichi.minden.co.jp/data/green-system/

調査レポートも無償でご提供(画像はイメージです)

土壌診断トライアルはこういう方おすすめ

・オーガニックビレッジ宣言をした自治体で、耕作放棄地や森林など地域の自然資源を見える化したい方
・有機農業や、自然の循環を活用した農業に取り組む農家や農業法人
・生物多様性の保全・回復について、土壌から根本的に取り組むことを検討中の方

事例:【土壌診断トライアル】土壌の生態系を活かした農を体現するabiofarm
https://daichi.minden.co.jp/data/abiofarm/

調査レポートも無償でご提供(画像はイメージです)

特別価格(税抜・交通費等の実費別)について
無償の対象から外れた方も、2026年1月末までのお申込みを条件に、生物多様性調査や土壌診断を特別価格で提供いたします。
1.生物多様性調査 定価 300,000円(税抜)~ →特別価格 101,000円(税抜)
2.土壌診断トライアル 定価 79,000円(税抜) →特別価格 51,000円(税抜)

お問い合わせ先

本企画に関するご質問、お問い合わせは、みんな大地(担当:髙橋)まで、お気軽にご連絡ください。
お問い合わせフォーム https://daichi.minden.co.jp/shindan/contact/